イベント報告(2013.7〜9月)
9月30日(火) 晴れ 秋の到来を感じる気持ちいい季節となりました。 今日はまごころ食事会!皆さん、楽しみに参加してくださいます。 今日の参加者はボランティアも含めて23名。予定時間の1時間も前からいらっしゃった方もいます。 楽しみにしていただい…
7月22日(火) 晴れ 今日はまごころ食事会です。 朝から晴天で暑くなりました。気象庁からも関東地方の梅雨明け宣言があり、いよいよ真夏です。 こんな暑さの中でもボランティアの皆さんは厨房で暑い中フライパンをふるって、奮闘してくれています。 夏の…
7/19 (土) 曇り「暮らしの相談室」開催しました!今日は、「熱中症予防講座」ということで、長寿サポート枝川 介護支援福祉士 池田 文政さん訪問介護リハビリステーション 理学療法士 鈴木 学さん地元 辰巳から、小島 いせ さんのお三方から、それぞれお話…
7月15日(火) 先週 台風が過ぎ去ってから連日の猛暑です。 いつも老沼先生の講座は定員いっぱいです。皆さん毎月この日を楽しみにいらしてます。 今日は帯地を使ったビッグバッグの製作、裏地のある帯地ですと手縫いはできないので裏のない縫いやすい帯…
7月8日(火)うたごえ喫茶 開催しました!今日は、シンガーソングライター、山本かおりさんに講師をお願いしました[emoji:e-267]まずは歌う前に恒例のストレッチ[emoji:e-420]顔の表情筋も大切です。 休憩タイムには山本かおりさんのオリジナル曲も披露して…
9月27日(晴れ)うたごえ喫茶、開催しました。季節はもうすっかり秋、今回は秋の唱歌、童謡を中心に皆さんで楽しみました。 歌の合間にはおしゃべりを楽しみます。実はギターで伴奏をお願いしている斉藤さんが10月からインドネシアのバリ島へいかれるこ…
子育て支援グループ・エヴリによる 「子育てママのためのおしゃべりワークショップ」 今月は、子どもたちがパンプキンタルト作りに挑戦 まずはいつも通り、手遊び歌や季節のお話。 それに、絵本の読み聞かせ。 秋の虫コオロギの拡大図に、のお母さんも。 ま…
第3土曜の午後2時から開催される 『暮らしの相談室』。 ソーシャルワーカーさん、ケアマネさん、ヘルパーさんなどが 地域の人たちからの相談を受けましょう という時間です。 本日の参加者は、15名。 江東区で在宅医療を専門としているクリニックの お医者…
月に1度の『誰にでもできる楽し〜い健康体操』。 お天気は最高。 本日も、ステキな金原美帆先生と一緒に楽しく体操です まずは先生が、皆さんのお顔とお名前を確認、 本日の参加者は11名です。 最初は、頭の体操。 秋にちなんだものの名前を出して、それに合…
9月6日曇り 「スープの会」 開催しました 今日は「きのこの味噌汁」、秋らしいメニューです。 きのこはまいたけ、シメジなどかなり沢山はいって、風味豊か。 食欲をそそられます。 「スープの会」のシェフを務める長島さん、と参加者の方達の会話も弾みます …
9月3日 たつみんさろんが開かれました。 6名の方が参加されました。 ボックスティッシュカバーを作ります。 正方形の布2枚をチクチク縫います。 何年ぶりの運針です。 丁寧にアイロンをかけると仕上がりも違います。 出来上がりです。 皆さん 各部屋一つ 作…
8月30日(金) 晴れ辰巳在住の保護司、中澤照子さんを囲む地域交流会が開かれました。 この日は午前中から料理の仕込みをスタート 手前が中澤さんご本人です。保護司のお仲間達、皆さんで沢山美味しいものを作りました メインはやはり「カレー」です。 開始…
8/30(晴れ) うたごえ喫茶開催しました8月最後の金曜日 残暑が厳しい毎日ですが、 それでもたくさんの方にお越しいただきました今日は秋の歌を中心に皆さんで楽しみました。 ギターの斉藤さんによる歌の解説もはいりました。歌とおしゃべりを楽しむ「うたご…
毎月恒例の「子育て支援グループ・エヴリ」 による「子育てママのためのおしゃべりワークショップ」。 今月は、「モールで作るぶどうの飾り」に7人の子どもたちが挑戦します まずは、みんなで手遊びです。 「お煎餅焼けたかな?」も、 たくさんの人数でやる…
8月6日 曇り クリアケースを 丸めてカットクロスを貼り はな入れを作ります アートフラワーを選びます。どれにするか 迷ってしまいます。 素敵なはな入れが出来ました。皆さん 2つづつつくりました。 お部屋に飾ってくださいね
8月2日(晴れ) スープの会開催しました!猛暑のなかでしたが、皆さん元気にご参加いただきました今日は「ミネストローネ」スープトマトの酸味がとっても爽やかです ごぼうとねぎがはいって深い味わいのスープになりました。 こんな感じの笑顔も生まれていま…
7月30日。 『小中学生のための作文教室』を開催しました 参加してくれたのは、二辰小4年生のM君とY君。 教えてくれるのは、国語のK先生です。 最初は、なぜか理科になりました。 セミに興味のあるM君のリクエストです。 さて、Y君のほうは、ことわざに…
7月26日(金)うたごえ喫茶 開催しました! 今日はギターを持ち込んできた方が。 何十年も眠っていたものにしてはキレイな状態です。今日のうたごえは夏の歌が中心でした。 懐かしい歌ばかりですが、意外と歌詞を思い出せないものです。 休憩をはさんで、後…
毎月恒例の「子育てママのおしゃべりワークショップ」 今月は、「ニンジンのごま和え」に 子どもたちが挑戦します まずは、お歌でウォーミングアップ。 あ〜がり目、さ〜がり目 かわいいエヴリの先生のお顔も、こんな風に ぬいぐるみを使っての整体の説明。 …
「暮らしの相談室」の2回目です。 今日は地域のお役立ちマップを、みんなで作ります 模造紙と色画用紙を用意して 桜の花びらや木の形にくりぬけるパンチで 色画用紙をパッチンパッチン 役に立つ情報をみんなで出し合って フセンに書き出していきます 皆さん…
7月19日(金) スープの会開催しました 猛暑が続いていますが、大勢の方にご参加いただきました。 今日のメニューは中華春雨スープです 夏バテ予防にはもってこいのスタミナスープですね太巻きにも意外と相性がよいですね〜次回のスープの会は8月2日(金) 1…
パルぷらす@たつみは「パルひろば辰巳」へ新しく名前が変わりました より親しみやすくなったひろばです 今後ともよろしくお願いします
7月18日(木) yumyumbabyclub のオフ会が開かれました! 今日は「ベビーダンス」を皆さんで踊ります。 普段の運動不足を解消するチャンスですね ダンスを踊る前の準備運動もママと一緒に楽しそうです
「誰にでも出来る楽しい健康体操」を開催しました。 講師は、フイカリキマカの金原美帆先生です。 みんなで、まずは頭をちょっと使う準備運動。 そして、本番の体操に入っていきます。 こんなことだって、やっちゃいます。 みなさん、体を動かしていくうちに…
7月2日火曜日 晴れ 折り紙で楽しもう 水羊羹を食べながら、アジサイの折り紙作りについて話してます。 きょうの講師の菊地先生が丁寧に教えてくださってます。 人気のからすも教わりました。次回の さろんは、はな入れとミニブーケ作りです。 8月6日 火曜日…